スキップフロアを注文住宅で作る

投稿者 k

スキップフロアを注文住宅で作ることの利点ですが、空間を非常に有効的に活用できるという部分にはあります。段差などを活用して高さの違いがあるフロアを設けることができるのが、スキップフロアとなります。

縦の広がりを考慮して作るということで部屋同士の区切りというのをあまり使わないで広々とした空間を演出することができるようになります。実際にはそこまで広くないような坪数であっても十分に広く感じられる空間が作れる、ということになります。空間が緩やかにつながっているようになりますから、閉塞感がないです。開放感が強くある、ということで家族間の顔を合わせる機会も増える、ということで家族間のコミュニケーションも活発になる効果という意味でも期待されていることになります。

広い家を作り、スキップフロアでより広く、というのもよいのですが、狭いからこそのスキップフロアというのが非常に効果的であるといえるでしょう。実際に活用できる空間が増えるということもそうですし、広く感じられるということは間違いないわけでおしゃれな空間な感じにも見えることにもなります。それと明るい空間を作りやすい、という利点もあります。

壁や扉ではなく、段差で仕切ることがメインになります。その為、開放感があり、そして窓などからも全体的に光が通りやすいです。ですから、注文住宅でスキップフロアを作るということは実に良いわけですが、当然ながらよろしくない要素というのもないわけではないです。

まず一つは意外とコストが高くなるということがあります。設計に関して難易度が高くなりますし、建材もやや特殊なものを、ということも多くなります。そして、バリアフリー構造などにしにくい、ということもデメリットとしてあります。段差が良く生まれますし、高さを使うのでそこがネックとなることでしょう。メリットとデメリットの両方が当然ながらありますから比較してどうするかを決めることにしましょう。

投稿者 k